全国国立大学附属学校連盟一般社団法人全国国立大学附属学校PTA連合会

  • ファイスブックへのリンク
  • Xへのリンク
  • インスタグラムへのリンク
  • YouTubeへのリンク

PTA連合会セミナー動画一覧(令和6年度作成)

このページでは、現在ご利用いただけるセミナー動画のダイジェスト版をご紹介しています。ご覧いただきご興味をもたれた方は、申請ください。申請書をお送りいただければ、本素材をお送りいたします。

またご利用後に報告書(アンケート)をお送りください。(申請書 報告書(アンケート)ともに、Googleフォームにご記入いただく簡単なものです)

◾️ 「申請書」

◾️「報告書(アンケート)」

 

🔸利用できるセミナー動画ダイジェスト

 

◼️「VUCA時代を生きる子どもたちの社会情動性スキルを育てるには」小林朋子先生(静岡大学)

 

認知スキルと社会情動スキルがどのように影響し合い、幸福感に関係するのかを探ります。
また必要な5つの力やレジリエンスについて解説し、困難やストレスに直面した際に、立ち直る力を育てる方法を学びます。

 

◾️「いじめ加害・被害の特性と今後の附属の方向性について」松浦直己先生(三重大学)

 

いじめの増加と低年齢化が進む中、保護者が取るべき対応をデータに基づき解説。加害者の責任を問わず監督者の責任ばかり追及しても、いじめは解決しません。ー こうした視点を交え、いじめが解決しない理由や、適切な向き合い方を考えます。

 

◾️「いじめ被害による子どもへの影響と支援」桝屋 二郎 先生(東京医科大学 ) 

 

 

いじめ被害は将来どのような影響を及ぼすのか?脳の発達やメンタルヘルスへの影響を精神科の観点から解説。子どもの心を守るための具体的な対策を紹介します。